先日の2回の半日セミナーで習った4つの作品のうちのひとつ、ペイントアートとチェック模様のC&S。
こちらも1回焼成目が終わりました♡
あの日はうっかりな忘れ物が多すぎて、購入品がものすごく多く、ワタワタしているうちに、チェック模様用の筆を買い忘れて帰って来ました…(-“-;
家にある一番穂先が長いものを使ってはみたものの、ラインがきれいに引けませんでした…。
次回、何かを購入するときに、いっしょに購入しておこうと思います。
これはあと、ドットと金彩を残すのみです。
ペイントアートの方は、思ったよりずっと簡単だったので、よみうりカルチャー京葉のポーセラーツ講座の後半のカリキュラムに組み込むことにしました♪
とはいえ、カリキュラムに組み込むとなると、下地処理をやってもらわなければいけませんよね。
一部イリスを使っているので下地処理をしているわけですが、イリス&下地処理なしで作ったらどんな感じになるのかな、と。
ちょっと別の白磁で試してみます。
はめ込みのケーキスタンド、あともうちょっと!
おとといの本部講習で午前中に作った、はめ込みのケーキスタンドがあともうちょっとで終わります♡
尾野先生のデザインですが、もしかして尾野先生ってシルエットアートもやっていらっしゃるのかな…?
他にもいろいろ応用が利きそうなので、別のデザインでもいくつか作ってみようと思っています♪
3種類の下地処理を施したタイル制作中 – ポーセラーツ
ポーセラーツのインストラクターコースの課題でもある、下地処理を施したタイル3種を制作中です。
最近、イリス絵の具とセラミックペンシルの面白さを再認識しています。^^
先日のブラッシュアップレッスンのときに、きむら先生からいただいた、レディモチーフの図案がとってもキュートで、今、それを作っています♪
それ以外にも、池田先生のカルーセルの図案とテキスト掲載のカップの図案もあるので、せっかくだし、そちらも作ってみようかと思っています。
個人的には白無地転写紙が一番描きやすいですね。
ブラッシングサーフェイサーも、均一な塗りができていれば、かなり描きやすいです。
イリスのいいところは、重ね塗りができるところ。
油性メディウムを使った絵付けを体験しなかったら、このすごさは理解できなかったと思います。
花文字のタイルは仕上がっているので、この帽子箱のタイルが終わったら、つばつきのかわいい帽子を描いて3枚出来上がりです♡
焼成が終わったら、アメブロの方にUPしようと思っています。
セラミックペンシルの色見本タイル – ポーセラーツ・ブラッシュアップレッスン
先日の銀座でのブラッシュアップレッスンは、イリスとセラミックペンシルの総括でした。
ピオニートレイは以前の講座で作ったことがあったので、今回はセラミックペンシルの色見本タイルと、インストラクターカリキュラムの課題に使えるタイルデザイン3種を作りました。
これはセラミックペンシルの色見本ですが、紫だと思って塗ったものがよく見ると青だったので、そこだけはがして、次回以降、機会があれば紫を塗ることにしています。
赤・オレンジ・紫・肌色は、もう廃番になっているので、きむら先生のセラミックペンシルをお借りしています。
こちらはまだ焼成前なので、焼成したらまた少し外観が変わると思います。^^
ポーセラーツ・インストラクター課題における版分け
過日の銀座でのブラッシュアップレッスン時に、上絵の具をステンシルする際におこなう版分けについて学びました。
以前の本部講習でもやったのですが、何度もやると本当によく身につきます。^^
前回はフレンチモチーフでしたが、今回はイチゴとロゴとリボンの3つをタイルに。
まずは1版目の図案です。
宿題としてはその3つなのですが、周囲がちょっとさみしいので、1回焼成したら2版目といっしょに、何か模様を入れようかと思っています。
ステンシル、やってみると楽しいですよね♡
ポーセラーツ・スキルアップレッスン「風薫る桜のプレート」を掲載しました♪
先日、本部講習で受講してきたばかりの「風薫る桜のプレート」のスキルアップレッスンを開講します♪
白磁自体もかわいいのですが、何より分解・再構成のスキルが短時間で効率よく学べるところが素晴らしいです。
池田幸先生のローズプレートも、分解・再構成を学ぶのには本当に適しているのですが、白磁が大きい上に作業量も非常に多いので、もっと手軽に、「苦手科目克服!」くらいの気安さで学べるのはこちらだと思います。
がっつり勉強したい方には、もちろんこちらの池田先生のプレートをおススメします!(^^)
分解・再構成は基本であると共に、醍醐味でもあるので、ぜひ身につけておいた方がいいスキルですね♪
明日は上絵の具の200色の混色見本制作です
明日は銀座レッスンです。
上絵の具を使った200色の壮大な混色見本を作ってきます!
ひとりで作るのはきっと大変ですが、10人以上が協力して作るので、楽しい作業になると思います。
焼成後のカラーバリエーションがとても楽しみです♪
子どもの体調不良
季節の変わり目からこの方、子どもが発熱・おう吐することが増えました。
幼稚園に行きだして1年目なので、いろいろな方面から何かもらって来ているようです。
1学期の後半は、本当に欠席も多く、こちらもバタバタしながら看病している次第です。
そんな中、よみうりカルチャー京葉のポーセラーツの方も写真ができました。
本当は、後半3ヶ月の分も作って載せた方がいいのかなと思ったのですが、そんなこんなで制作の時間が全然取れずじまい。
結局前半分の作品しか載せられませんでした。
ポーセラーツもグラスアートも、当然後半の方が手の込んだ作品になるので、見栄えがしたんですけどね…。
何にせよ、10月になるまでにはひととおり完成させて、簡単ながらもテキストなんかも作らないといけません。
ポーセラーツとグラスアート、どちらも受講される方には好きになっていただきたいクラフトです。
スキルアップ作品も何とか頑張りつつ、並行してやっていければと思います。
昨日はシルキーマットレリーフ盛りにトライ!
昨日の銀座レッスンは、ちょっとした行き違いで、シルキーマットレリーフ盛りのみ作業してきました。
でも、これだけでも十分楽しかったです
お楽しみは後に取っておく方がいいですからね
地道な作業が続きます。
いつ終わるのか、今のところ不明です。
引き続きスキルアップレッスン受講しに行ってきます
明日は、バスケットの内側全面貼りレッスンを受講してきます
インストラクターコースの前半にある、バスケットを使った課題の際、同時にスキルアップとして内側全面貼りができるようになると、技法の幅が広がると思うからです。
他にも身につけたいスキルはたくさんありますが、とりあえずひとつずつ、着実に
日々勉強ですね