ブラッシュアップレッスンの制作物を少しずつ掲載♪

本日から少しずつ時間が取れるようになったので、ブラッシュアップレッスンで作れる制作物の完成品見本を少しずつ掲載しています。
今日はラスター関連のものをUPしました。

明日はアメブロの方に上絵の具の全色混色見本をUPしようと思っています。
作業としては2版のいちごとリボンのサンプルタイルを作り終えたので、焼成後に上図のような感じでブラッシュアップレッスンのページに掲載していきます。
「インストラクターコースを教える際のいろいろな見本」と一口に言っても、なかなかイメージがわかないですよね。
ぜひ掲載画像を参考にしていただければと思います。(^_^)
今日はあと1時間ほど余裕があるので、あじさい額のリード線貼りを終わらせるつもりです。
金彩プチプレートは明日の午前中の作業になりそうです。(^_^;)

本日銀座レッスン、ラスターの日でした♪

ブラッシュアップレッスンの「インストラクターコースの教え方」レッスン第5回目を受講してきました
ラスター彩のブラッシュアップは本部講習でもやりましたが、ラスター彩は大好きなので、楽しみにしていました。
制作物として、きむら先生に足りない色をお借りして、全色見本を作ってきました
 

 
半分はクラックルさせて、今、焼成中です。
ラスター彩はもっともっと勉強したいですね。

3種類の下地処理を施したタイル制作中 – ポーセラーツ

ポーセラーツのインストラクターコースの課題でもある、下地処理を施したタイル3種を制作中です。
最近、イリス絵の具とセラミックペンシルの面白さを再認識しています。^^
先日のブラッシュアップレッスンのときに、きむら先生からいただいた、レディモチーフの図案がとってもキュートで、今、それを作っています♪
それ以外にも、池田先生のカルーセルの図案とテキスト掲載のカップの図案もあるので、せっかくだし、そちらも作ってみようかと思っています。
 

 
個人的には白無地転写紙が一番描きやすいですね。
ブラッシングサーフェイサーも、均一な塗りができていれば、かなり描きやすいです。
イリスのいいところは、重ね塗りができるところ。
油性メディウムを使った絵付けを体験しなかったら、このすごさは理解できなかったと思います。
花文字のタイルは仕上がっているので、この帽子箱のタイルが終わったら、つばつきのかわいい帽子を描いて3枚出来上がりです
焼成が終わったら、アメブロの方にUPしようと思っています。

セラミックペンシルの色見本タイル – ポーセラーツ・ブラッシュアップレッスン

先日の銀座でのブラッシュアップレッスンは、イリスとセラミックペンシルの総括でした。
ピオニートレイは以前の講座で作ったことがあったので、今回はセラミックペンシルの色見本タイルと、インストラクターカリキュラムの課題に使えるタイルデザイン3種を作りました。

これはセラミックペンシルの色見本ですが、紫だと思って塗ったものがよく見ると青だったので、そこだけはがして、次回以降、機会があれば紫を塗ることにしています。
赤・オレンジ・紫・肌色は、もう廃番になっているので、きむら先生のセラミックペンシルをお借りしています。
こちらはまだ焼成前なので、焼成したらまた少し外観が変わると思います。^^
 
 

ポーセラーツ・インストラクター課題における版分け

過日の銀座でのブラッシュアップレッスン時に、上絵の具をステンシルする際におこなう版分けについて学びました。
以前の本部講習でもやったのですが、何度もやると本当によく身につきます。^^

前回はフレンチモチーフでしたが、今回はイチゴとロゴとリボンの3つをタイルに。
まずは1版目の図案です。
宿題としてはその3つなのですが、周囲がちょっとさみしいので、1回焼成したら2版目といっしょに、何か模様を入れようかと思っています。
ステンシル、やってみると楽しいですよね

6回完結「インストラクターコースのカリキュラムの教え方講座」 2.各種上絵の具と溶剤(メディウム)についての理解を深めるレッスン開講!

先日の銀座レッスンは、きむら先生による、月一回恒例の「インストラクターコースのカリキュラムの教え方講座」の第二回目でした
今回のお題は、「2.各種上絵の具と溶剤(メディウム)についての理解を深める」です。
以前、本部講習としておこなわれた「2版以上のステンシル・ラスターを究めるレッスン」で、上絵の具についてはいろいろ教えていただいているのですが、今回はそのときに作った見本にプラスして、3つほど新しい見本を作りました。
ポーセラーツに限らず、どんなことでもそうだと思うのですが、「知識として知っている」ことと、「経験したことがある」ことは大きくちがうので、こういう見本を実際に自分の手で作ってみるというのは、とても大事だと思います。
特に、インストラクターは、何でも知っていて当たり前で、どんなことでも経験していることが大事ですよね。
今回の見本は、まさにそのことを改めて思わせてくれるようなものばかりでした。
きむら先生が、長年かけて経験されてきたことを、たった6回のレッスンで学んでしまうのは、何だかおこがましいような気もしますが、本当にありがたいことで、二度とない貴重な体験だと思うので、しっかり最後まで受講して来ようと思います。
今回の見本は、まだ焼成が済んでいないので、終わってからサイトには掲載しようと思いますが、ひとつ、3回焼成が必要なものがあるので、すべてを掲載するのはしばらくかかりそうです。
レッスンの詳細については以下をご覧ください

ポーセラーツ ブラッシュアップレッスン


それと、今回のレッスンは、インストラクターコースを教えるためのものだったので、ちょっと迷ったのですが、先日の本部講習できむら先生が持って来られた、ガラスの焼成見本がとても気になっていました。
そこで、追加講座として、ガラスのレッスンもしていただけるかお願いしたところ、オプションとして講義することを快諾していただけました
実質7回レッスンになりそうな今回の講座ですが、最後まで滞りなく受講できるよう、体調管理にも十分気をつけようと思います

6回完結「インストラクターコースのカリキュラムの教え方講座」 1.転写紙とセラミックマーカーについて理解を深めるレッスン開講!

先ほど先日のブラッシュアップレッスンで制作しました、転写紙とセラミックマーカーに関する失敗見本の焼成が完了しましたので、『6回完結「インストラクターコースのカリキュラムの教え方講座」 1.転写紙とセラミックマーカーについて理解を深めるレッスン』を開講します。
テキストはほぼ出来ているので、いつからでも受講可能です
レッスン料等、詳細は以下のリンクをご参照ください

ポーセラーツ ブラッシュアップレッスン


頭では理解していても、実際に自分でやってみると、新たな発見がたくさんありますよ
今後のご自身のスキルのベースアップに、ぜひ受講してみてください

ブラッシュアップレッスン、行って来ました!

銀座での、ブラッシュアップレッスンに行って来ました
ブラッシュアップレッスンというのは、既にインストラクター資格を持っている認定講師が、インストラクターコースを正確に120%の知識で以って教えるための、さらに上のレッスンになります。
私はポーセラーツが大好きなので、いつも、もっともっとスキルアップをしたいと思っていますが、「さらに上」だけでなく、足元固めも必要だと思っています。
今回は転写紙について、ずっと深く掘り下げる内容でした。
制作物は、転写紙に関するいろいろな失敗見本を作ることでした。

知っていることは復習になり、知らなかったことはどんどんメモして、持ち帰って来ています。
これをこれからまとめて、普段のレッスン時にお伝えできるようにしていくつもりです。
ただ単に、テキストにあることを教えるのではなくて、インストラクターを目指す生徒さんが、自信を持って卒業できるように――それが私の願いでもあり、決意でもあります。
もちろん、既にインストラクター資格をお持ちの方で、苦手分野のある方は、当教室で、ブラッシュアップレッスンを個別に受講していただければと思います。
今後も、あらゆるレベルの方向けに、いろいろなレッスンを開いていきますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね
 

<今回のブラッシュアップレッスンの講師・きむらかおり先生のブログ記事です

今日はブラッシュアップレッスンです。

今日は銀座に、インストラクターコースのブラッシュアップレッスンに行って来ます。
インストラクター資格を取ったからといって、スキルアップを怠っては元も子もありませんよね
インストラクターコースを教える上で、自分自身のスキルの点検とさらなる向上を図りながら、一方で150%の知識を生徒さんに身につけてほしいという思いもあり、半年間のブラッシュアップレッスンに参加することを決めました。
もちろん、それ以外にもスキルアップはどんどんしていこうと思います。
今月末も、特殊な絵の具を使った新しい技法を学んできます。
既にinfiniの生徒さんたちには「こんなことがここで出来るようになります」とご案内していますので、気を引き締めて受講してきたいと思います